個人事業や、会社を経営、などで、事業をしておられる方、
例えば会社をたたむ手続きはけっこう大変です。
費用は、司法書士に費用がかかるのと、解散から清算結了まで、法人税の申告も必要ですが
それはともかく、手間が大変です。
一番手っ取り早いのは、事業を受け継いで経営してくれる人に
事業を売却する方法です。
事業を売却、するのですから、事業を売った代金ももらえるので
退職金的なお金を手にすることができます。
中小企業は、高度成長期に立ち上げたような会社はいいですが、
この頃はあまり手残りや、利益の蓄積のない場合が多く
事業を閉じて、退職金を払おうにも原資がない、こともよくありますし、
生命保険や共済などで、外部拠出型の退職金制度に加入していればいいですが
なかなかそこまでやってない会社も多いので。
事業を売れば、事業に応じたお金が入ってきて
株を譲ることで、 一つの出口になります。
会社の資産や負債を整理する必要もない。
会社をどう処理するにしても、一定の時間もかかりますので
早めに着手することが大事になります。
少なくともお子さんたちに、事業の後始末を残すことは 酷ですので避けたいですね。